♣♣ お絵かきパズルメイン ♣♣
お絵かきパズル
お絵かきパズル15X15
お絵かきパズル15X15ーT
お絵かきパズル15X15ーU
お絵かきパズル15X15ーV
お絵かきパズル15X15ーW
お絵かきパズル20X20
お絵かきパズル20X20ーT
お絵かきパズル20X20ーU
お絵かきパズル20X20ーV
お絵かきパズル20X20ーW
お絵かきパズル20X20ーX
お絵かきパズル20X20ーY
お絵かきパズル(その他)
お絵かきパズル(その他)ーT
遊びかた
ルールは一般のお絵かきパズルとおなじですが、塗りつぶしますは黒、空白ますは白で塗りつぶします。
ます目をクリックすると左下に表示されている色でます目が塗りつぶされます
塗りつぶし色の変更は「BLACK」「WHITE」「GREEN」各々のボタンをクリックします
キー「z」を押したままマウスを動かすと、カーソルの次のますから塗りつぶされ、離すと解除されます。
注意事項
画面サイズはキーボードの「Ctrl」を押したまま、マウスのホイールを上へ回せば拡大、
下に回せば縮小することができます。
最適な画面サイズで遊んでください
例)
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
3
1
3
1
1
1
10
1
1
1
1
5
1
1
3
1
5
3
1
1
3
1
1
1
1
3
1
初めに大きな数字を探します。
例題では縦列に「10」の数字があるので、この列を黒で塗りつぶします。
3行目と7行目は、「1」のみであるので、緑のますを全て白で塗りつぶします。
2
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
3
1
3
1
1
1
10
1
1
1
1
5
1
1
3
1
5
3
1
1
3
1
1
1
1
3
1
2行目は「5」と「1」の数字があるので、左から4ます目と、5ます目を黒で塗りつぶせます。
4列目の最初の数字は「1」であるので、最初のます目を白でぬりつぶせます。
5列目は「1」の数字のみであるので、緑のます目を全て白でぬりつぶせます。
3
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
3
1
3
1
1
1
10
1
1
1
1
5
1
1
3
1
5
3
1
1
3
1
1
1
1
3
1
5行目は「5」の数字のみで、右端のますから左に5ます黒で塗れ
左の緑の4ますは全て白でぬれます。
左から6列目と7列目は「1」の数字のみであるため緑のますを全て白で塗りつぶせます。
例)
4
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
3
1
3
1
1
1
10
1
1
1
1
5
1
1
3
1
5
3
1
1
3
1
1
1
1
3
1
2行目は「5」と「1」の数字で、緑のますの残りから、緑のますを黒で塗れことが分かります
1列めは、「1」の数字のみであるから、残りの緑のますを全て白で塗りつぶせます。
3列目の最初の数字は「2」であることから一番上の緑のます黒で塗りつぶせ一つ左のますを
白で塗りつぶすことが出来ます。
5
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
3
1
3
1
1
1
10
1
1
1
1
5
1
1
3
1
5
3
1
1
3
1
1
1
1
3
1
「4」「6」「8」「10」行目の数字は「3」と「1」でのこりは「3」から
緑のますを全て黒で塗りつべせます
9行目の左から「2」と「4」ますめは黒で、「3」ます目は白で塗れ
「計」という漢字が現れました。
[戻る]
--- PGame060Menu ---