| リンク部分のスタイルを指定 |
A:link { スタイル } | ←普通のリンク |
A:visited { スタイル } | ←すでに見たリンク |
A:active { スタイル } | ←クリックした時のリンク |
A:hover { スタイル } | ←カーソルが上に乗った時のリンク |
| ソース例 |
|---|
<HTML>
<HEAD>
<TITLE>スタイルシート</TITLE>
</HEAD>
<STYLE type="text/css">
<!--
A:link { color: #0000ff }
A:visited { color: #00ff00 }
A:active { color: #ffff00 }
A:hover { color: #ff0000 }
-->
</STYLE>
<BODY>
<a href="css.html">スタイルシート</a>
</BODY>
</HTML>
|
A.クラス名:link { スタイル } | ←普通のリンク |
A.クラス名:visited { スタイル } | ←すでに見たリンク |
A.クラス名:active { スタイル } | ←クリックした時のリンク |
A.クラス名:hover { スタイル } | ←カーソルが上に乗った時のリンク |
| ソース例 |
|---|
<HTML>
<HEAD>
<TITLE>スタイルシート</TITLE>
</HEAD>
<STYLE type="text/css">
<!--
A.koko { font-weight: bold; font-family: fantasy; }
A.koko:link { color: #0000ff }
A.koko:visited { color: #00ff00 }
A.koko:active { color: #ffff00 }
A.koko:hover { color: #ff0000 }
-->
</STYLE>
<BODY>
<a href="css.html" class="koko">スタイルシート</a>
</BODY>
</HTML>
|
.クラス名 A:link { スタイル } | ←普通のリンク |
.クラス名 A:visited { スタイル } | ←すでに見たリンク |
.クラス名 A:active { スタイル } | ←クリックした時のリンク |
.クラス名 A:hover { スタイル } | ←カーソルが上に乗った時のリンク |
| ソース例 |
|---|
<HTML>
<HEAD>
<TITLE>スタイルシート</TITLE>
</HEAD>
<STYLE type="text/css">
<!--
.tokutei A:link { color: #0000ff; font-weight: bold; text-decoration: none}
.tokutei A:visited { color: #0000ff; font-weight: bold; text-decoration: none}
.tokutei A:active { color: #ff0000; font-weight: bold; text-decoration: none}
.tokutei A:hover { color: #000000; font-weight: bold; text-decoration: underline}
-->
</STYLE>
<BODY>
<P class="tokutei">
|<a href="css.html">スタイルシートーT</a>
|<a href="css.html">スタイルシートーU</a>
|<a href="css.html">スタイルシートーV</a>|
</P>
</BODY>
</HTML>
|